忍者ブログ

家族旅行国内

国内家族旅行のお紹介

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


100%東京ディズニーランド楽しみ方

東京ディズニーリゾート駐車場の開場時間は、およそ2時間ほど前から開場しています。混雑状況によってさらに開場が早まる場合も多々あり、深夜に到着してそのまま、車で仮眠する人もいるみたいなので、車で東京ディズニーリゾートへ行く場合は、早めに到着したほうがいいみたいですね。



メインエントランス東西のパーク内外に計4個所コインロッカーがあります。夕方以降になるとショップは大混雑し買い物に時間がかってしまいます。おみやげは午前中に購入しコインロッカーに預けておくとよいでしょう。

東京ディズニーランドのファストパス・チケットを発券する時、早い時間帯に発券すると、それだけ指定される時間帯が早くなります。(発券から2.3時間後とかそんな感じ)今発券すると何時指定のファストパスが発券されるか、大きな時計で掲示されていますので、発券機の列に並ぶ前に時間の確認して下さいね。



チュロスは歯ざわりサクサクの東京ディズニーランドで定番の人気お菓子です。東京ディズニーランド訪れたなら、是非一度は口にしたいもの、シナモン味、ストロベリー味レモン味などがあり、個人的にはシナモン味がお勧めです。

折角東京ディズニーランド来たのですから、御昼は普段食べられそうにないものを食べてみてもいいかも!わざわざ高いレストランに入らなくても、比較的安いものが多いです。



東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード・ドリームライツは絶対体験してほしいお勧めのパレードです。シンデレラ城前のパレードルートで前の方でみるには、場所とりが大変だと思いますが、逆に少し後ろのくらいのほうが、全体がみえてよいくらいです。但し立ち見になってしまうと、よく見えなくなってしまう場合がありますので最低でも座ってみれるポジションを確保してください。根気があるなら、早い時間からベンチに座って待っているのがお勧めです。





東京ディズニーリゾートR特集



PR ハンドメイド・ロングコート ゴーオンジャー リサイクル ゲームソフト 通販 
PR

東京ディズニーランド裏技

東京ディズニーリゾート間の移動手段でリゾートクルーザー(無料シャトルバス)が運行されていますが、とってもかわいい外観のバスなので必要がなくても乗ってしまいたくなるほどです。外装も内装もディズニー一色、ドライバーさんの制服も対応もとてもよいです。5分から15分間隔(混雑時間帯は数分間隔)で運行しているので運行時間はとくに気にする必要はありません。

東京ディズニーランドに開園後30分以内に入園できればベストです。開園後15分~30分ほどでキャラクターブレックファウストを実施しているレストランや予約可能なレストランは満員になってしまいます。ファストパス対応アトラクション(特にプーさんのハニーハントやアストロブラスター)にもディズニーランド開園直後から大勢の人が一気に流れてファストパス発行の列もすぐに30分待ちの行列になってしまうことがありますのでディズニーランド開園待ちの人の行列状況をみて入園ゲートの列の前から30番目~50番目くらいに並べるといいですよね



東京ディズニーランドに入場したら、入口でキャラクターがお出迎え!キャラクターとのツーショトをグッ!と堪えて、まず始めに乗り物のファストパスの確保をしましょう!午前中に2回は確保したいところ。

スプリングロールはワゴンで売っている東京ディズニーランド定番フード洋風春巻きで小海老などが入ったエッグ&オニオン味やビザ味などがあります。小腹がすいた時最適です。



折角東京ディズニーランド来たのですから、御昼は普段食べられそうにないものを食べてみてもいいかも!わざわざ高いレストランに入らなくても、比較的安いものが多いです。

スペシャルイベント中は、なんらかの限定ステージがある場合が多いです。限定ステージは、その期間しかみることができません。シンデレラ城前に特設ステージを作って開催されるスペシャルステージはダンサーの人数、仕掛けの規模がハンパではありません絶対に見逃せないステージですよ。









PR ハンドメイド・ロングコート 子供服リサイクル(女の子) クリスマスリース材料・どんぐり 

<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 家族旅行国内 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ